着物でハロウィンを楽しもう!|コーディネートのポイント

きもの
Pocket

ひょっとこ君
ひょっとこ君

オイラ、今年のハロウィンは鬼滅の刃の炭次郎の羽織をはっぴとして着るって決めてるんだ~。んふふ~。

あら、それは良い案ね!じゃあ私は禰豆子ちゃんのようなお着物を着ようかしら!

おかめちゃん
おかめちゃん

 

2020年現在、鬼滅の刃が大ブームとなったので、今年のハロウィンではそのキャラクターに扮する方が多そうですね!

皆さん、今年のハロウィンの衣装はもう決まりましたか?

 

しかし、そこまで本格的に仮装する気にはならないけど、

「着物でちょっとハロウィンっぽさを出したコーディネートをしてみたいな」

  

という方は多いはず。

 

特にお着物がお好きな方は、季節の移り変わりにも敏感な方が多いと思いますから、お着物を通して楽しめたら良いですよね^^

 

今回は仮装ではなく、シンプルでさりげなくハロウィンを取り入れるコーディネートのポイントについてシェアしていきたいと思います!

 

もしもあなたが今・・・

・季節感を取り入れたコーディネート法を知りたい
・ハロウィンを着物で楽しみたい
・コーディネートの幅を広げたい

こんな風に思っていたら、お役に立てる情報が書いてあります!ぜひ最後まで読んで頂けたら嬉しいです^^

 

 

簡単に取り入れるハロウィンコーデ

とふぃえ
とふぃえ

「ハロウィン」と聞いて、あなたが連想する色は何色かしら

 

とふぃえさんの質問で、あなたが連想したのは何色でしょうか^^?

恐らくほとんどの方が、オレンジ・紫・黒などが頭に浮かんだのではないかと思います。

 

そう、ハロウィンっぽさを取り入れるのに一番簡単な方法は

「ハロウィンカラーをMIXすること」

です!

シンプルでさりげなく、大人なハロウィンの楽しみかたが出来ます^^

 

あとはモチーフをさりげなく取り入れるのもオシャレですよね!

ではその具体例について詳しく見ていきましょう。

 

着物や帯にハロウィンカラーを使う

 

あなたが持っているお着物や帯、または小物などで、先程出てきた「オレンジ・紫・黒」のアイテムはありますか?

 

こんな感じのアイテムです。

もう置いてあるだけで、何となくハロウィンっぽく見えてきませんか?(この帯揚げは夏に見るとジャイアンツにしか見えないが)

   

例えばこちらのお着物。普段はこんな感じで、上品なヴィンテージの帯と合わせて着ています。

 

しかしコーディネートを変えてみると・・・

 

じゃん!

いかがでしょう。どことなく魔女っぽい雰囲気が漂てきませんか・・・?笑

 

ポイントはやはりこの帯留めでしょうか。

実はこれはただのブローチですが、帯留めとして使用しています。普段からこういった、ちょっと面白いアイテムをゲットしておくと、ふとした時に使えたりします。笑

  

お次はコチラ。

普段はこんな感じで、レトロモダンな雰囲気で楽しんでいるお着物ですが・・・

 

 

ハロウィンカラーを多く取り入れることにより、ダークなイメージになりました!

カボチャやお化けというようなモチーフを使わずとも、どことなくそんな雰囲気を感じるコーディネートの完成です^^

 

 

ハロウィンっぽい小物を使う

たとえばこんな感じです。左側に写っているブローチは、1枚目の着物に合わせていたものです。

 

   

先程のお着物に写真の半衿を合わせ帯を変えることで、愉快なサーカス団の雰囲気になりました!

お着物の柄も、トランプのダイヤ柄に見えてきませんか^^?

 

先程の魔女っぽい雰囲気を醸し出していたお着物も、帯を変えるだけでこんなにも爽やかな印象に!

キャンディーのモチーフで、トリックオアトリートのイメージを演出しています^^

 

まとめ

 

さて、いかがでしたでしょうか。

普段のお着物も、見る目を変えるとそれっぽく見えてくることがお分かりいただけたのではないかと思います^^

きっとあなたのたんすにも、そんなお着物が眠っているはず・・・!ぜひコーディネートを楽しんでみて下さいね♪

 

ハロウィン感を出すには

①オレンジ・紫・黒を使う
②それっぽいモチーフアイテムを取り入れる

が大切!

しかしモチーフはあまり入れすぎるとゴチャゴチャしてしまうので注意が必要です!

 

因みに上の写真は、私がカナダにいる時にハロウィンの仮装をした時の写真です。

見えにくいですが、首にはガイコツのネックレスをしています💀そして顔はゾンビメイクをしました!

 

一見すると普通のアンティーク着物のコーディネートのようですが、何か一つでもハロウィン要素を取り入れるだけで、雰囲気が変わります^^

 

今年(2020年現在)はコロナの影響で、きっとハロウィンの行事は軒並みキャンセルとなるでしょう。

しかし、着物を着ることを禁止されているわけではありません。

街歩きやお買い物など、普段の時にこそぜひお着物を着て楽しんで頂けたらと思います。

 

写真として残すことも出来ますし、ぜひ今年は着物でハロウィンを楽しんでみてはいかがでしょう^^?

 

それでは、本日も最後まで読んで下さり、ありがとうございました!

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました