女子必見!!ベトナム旅行の持ち物まとめ

海外・トラベル
Pocket

こんちにはー!

最近、旅行先で人気になのが“ベトナム”

この記事を読んでくれているという事は、

 

「これからベトナム旅行を控えてるよー!」

 

という方も多いかもしれませんね^ ^

 

だけど、始めていく場所だし、何が必要なのかな?

 

と、荷造りに迷っている方も多いかもしれません。。

 

という事で今回は、何かとベトナムに縁のある私が、

ベトナム旅行に持って行って良かったもの、

そして、持っていけば良かった!と思ったものなどをまとめていきます!

 

最後まで読んで頂ければ、あなたの荷造りはもう完璧!

すぐにでも出発できちゃいます^ ^

 

 

気候を知ろう!

 

まず、持ち物を決める際、渡航先の気候を知ることが大事になってきます。

ベトナムはというと・・・

※arucoより

 

写真のグラフからもわかるように、高温多雨で、年間の平均気温は22℃以上!

30℃を超える日がほとんどです。

 

また、日本のように縦長な地形ですから、地域によって気候もかなり変わってきます。

 

ベストシーズンはいつ?

 

ホーチミンなどの南部は比較的涼しく雨の少ない12月~4月

フエ・ダナン・ホイアンなどの中部は9月前後と3月

ハノイなどの北部は9月~11月がベストと言われています*

 

傘は必要?

 

「雨が多いという事は、傘が必要かなぁ・・・」

 

と思う方も多いでしょう。

実際、雨具必須!!と書いている本も多いのですが、私は持って行ったことありません。

 

ベトナム(特に南部)の雨はスコールのように

”激しく降ってすぐ止む”事がほとんどです。

 

降ったら室内で雨宿りをしてしばらくすれば、止むので、

私は待つ派です!

傘って結構荷物になりますしね~。

 

あ、でも心配な方は軽い折り畳み傘を持って行って下さいね!

 

服装は?

 

これは行く時期と、場所によってだいぶ変わります。

基本半袖などの薄着で大丈夫ですが、

パーカーなど羽織れるものを1枚持っていくことをおススメします*

 

特に北部へ行く方は、朝晩は意外と冷える事があるので注意です!

脱ぎ着しやすい服装を心がけて準備していきましょう^^

 

基本的な持ち物

 

まずは基本的な持ち物からまとめます!

 

  • パスポート
  • お金・クレジットカード
  • 着替え
  • シャンプー・化粧品
  • ポケットティッシュ
  • 日焼け対策
  • カメラ・携帯

 

パスポート

半年以上期限があるかを必ずチェックしましょう!

また、何かあった時のために、パスポートのコピーを取って持っていくことをおススメします*

 

お金

ベトナムの通貨は、ベトナムドンです。

2019年3月で、VND1000=約4.8円です。

 

単位がとても大きくなるので、お金の計算が複雑!

おつりをごまかされたりする事もしばしば。

 

私もそれで一度、屋台のおばちゃんとケンカになりました。

(その様子については※こちら)

 

私は、こんな感じで計算しています。

例えば、VND3000だとしたら、

 

3000×5(その時のレート)=15000

 

ベトナムドンの金額×その時の1000ドンのレートを計算し、0を3つ消す。

と、日本円がわかります。(あれ、逆にややこしい?)

 

よかったら参考にしてみてくださいね*

 

また、露店のようなお店でも、意外とカードが使えたりします!

エポスカードのように、海外保険のついている物を持っていくと、何かと安心ですね^^

 

着替え

 

先ほどもお話ししましたが、脱ぎ着しやすい格好がベストです!

また、パーカーなど1枚長袖で羽織れるものがあると安心です*

 

タイ旅行の持ち物でもお話ししましたが、1週間などの旅行の場合、

3日分の着替えで十分です!

 

そして、小分けになっている洗剤や固形石鹸を持って行って、洗いながら使うのです。

ベトナムは通年通して暑いので、お部屋に干して寝れば大抵のものは一晩で乾きます!

 

また、ベトナムにも可愛いタイパンツがお手頃価格で手に入ります*

それを見越して少し少なめに持っていくのも良いかもしれません^^

 

シャンプー・化粧品類

 

ホテルによっては、シャンプーなどもアメニティでついてきます。

が、よほどハイクラスのホテルに泊まらない限り、良い製品は期待できません!

使い切る位の小さなものを持っていくことをおススメします。

 

ポケットティッシュ

 

おトイレにティッシュがないところがとても多いので、必ず持っていくことをおススメします!

 

日焼け対策

 

海へ行く方はサングラスがあると良いかもです。

海へ行かなくても、帽子と日焼け止めは必須!

常に日差しは強めですから、気を許すとすぐに焼けてしまいます。。

 

カメラ・携帯

 

これはどこへ行くにも必需品ですよね*

また、できればSIMフリーの携帯を持っていくことをおススメします!

タイ同様、現地でSIMカードを買うと、お得にWiFiも使えるので便利です^^

 

次は、実際にベトナムを旅行してあって助かったものを紹介していきます!

 

あって助かったもの

 

帽子とパーカーはあってよかったなぁと思いました!

 

それと、これもタイ同様、ポケットティッシュは必需品!

タイみたいに、薬局やコンビニなどもその辺にないので、突然の時は現地で手に入れにくいかも。。

 

あと、観光スポットを1日かけて周るなら、塩分を持っていくと良いかもです。

特に暑い日は、本当に汗をかくので塩分が不足しがち。

私は友人が梅干しシートを持ってきてくれてて、それを食べたら一気に復活しました!

 

なくて後悔したもの

 

汗拭きシート

本当に、じめっとしていて、じんわりと汗をかきますから、

汗拭きシートがあればよかったなぁと思います!

 

除菌シートやジェル

屋台で何かを食べる時、衛生的に不安なお店が結構あります。

私は今のところお腹を壊したことはありませんが、

屋台飯に挑戦したい方は持って行った方が安全です*

 

現地で買ったもの

 

マスク

ベトナムでは布のマスクがたくさん売られています。

というのも、スクーターがものすごーーーく多いので、排気ガスで喉がやられます

私は何もつけずに外を1時間歩いただけで、声がガラガラになりました。

 

お値段もお手頃価格で売られているので、一つ買っておくと良いかもです!

私は日本に帰ってきてからも、寝るときに喉の乾燥を防ぐために使ってます^^

 

トローチ

排気ガスと、気候の違いなどで、声が出なくなりました

なので、現地でトローチみたいなものを購入しました。

 

ベトナム人の友人が選んでくれたので良かったのですが、そうでなければ何がいいかわかりません。

心配な方は、風邪薬とお腹の薬を持っていくことをおススメします!

 

まとめ

 

 

さて、いかがでしたでしょうか。

 

最近、日本からのビジターも増えてきたとは言え、

まだタイほどコンビニなどは充実していないベトナム。

 

そんなところが私は大好きです!

 

が、なるべく必要なものはしっかり持っていきたいところですよね*

 

LCCなどの格安航空会社を利用する場合、荷物の制限がかなり厳しいですし、

上手に荷造りして、あまり荷物を増やさないように気を付けたいですね^^

 

Pocket

コメント

タイトルとURLをコピーしました